5月25日の緊急事態宣言解除を受けて、区から今後の私たちのコロナ対応について、及び感染拡大防止を図りながら、施設等を再開していくためのガイドライン、段階別ステップが示されました(PDFリンクです)。
○葛飾区感染拡大防止ガイドライン ~「新しい生活様式」の実践~
○施設等の再開の段階別ステップ
地域コミュニティ施設等の再開について
以下は抜粋です
○各部所管の施設・イベント情報を26日(火)17:00以降にホームペ―ジを更新する○学校、保育施設等について
(1)学校
学校は、6月1日(月)から段階的に再開する。
なお、分散登校の段階においては、やむを得ない事情がある場合に、小学1~3年生を対象に学校での預かりを実施する。
中学校入学式は6月6日(土)、幼稚園入園式は6月1日(月)を予定。
学校・幼稚園の再開の詳細及び入学式・入園式については、5月27日(水)までに各学校・幼稚園ホームページに掲載する。
(2)保育施設等
「休園」及び「緊急事態保育」を終了し、6月30日(火)まで家庭での保育を要請する。
6月分の保育料は日割り対応を行う。
(3)学童保育クラブ
「休所」を終了し、小学校が分散登校の間は家庭での保育を要請する。
公立学童保育クラブについては、保護者の就労等で利用が必要な場合は、午前8時30分から受け入れる。私立学童保育クラブについても同様の対応を行うよう要請する。6月分の使用料は日割り対応を行う。
○特別定額給付金について
(1)コールセンター(5/7~)受付時間8:30~17:00まで(毎日) 電話番号03-5654-7131
(2)オンライン申請(5/8~)
(3)郵送申請 5/19(火)から申請書を世帯主宛てに順次発送。申請書到着後、随時受付事務処理を開始
(4)DV等申請者対応 5/12(火)から申請書の送付
(5)給付時期 申請の受付から給付金の振込までは、10日~2週間程度(オンライン申請の場合は、5月21日から振り込み開始)
○その他
(1)地域コミュニティ施設等の再開について
別紙3のとおり
(2)区立学校等における夏季休業期間の短縮等について
授業時数を確保するため、夏季休業期間を8月8日(土)から8月24日(日)までに短縮する。また、開校記念日及び都民の日は休業日としないこととする